もう冷めない!車中泊歴7年超えが教える「アツアツ車中飯」の極意!おすすめ小型ホットプレート3選とBBQ活用術

もう冷めない!車中泊歴7年超えが教える「アツアツ車中飯」の極意!おすすめ小型ホットプレート3選とBBQ活用術
Photo by Taryn Elliott on Pexels

こんにちは! 自由気ままな旅を愛する皆さん、車中泊ライフを満喫していますか? 私自身、気がつけば車中泊歴7年超え。日本各地を巡り、数えきれないほどの「車中飯」を楽しんできました。

車中泊の醍醐味は、なんと言ってもそのロケーション! 絶景を眺めながらの朝食、星空の下での夕食は、まさに非日常の贅沢ですよね。でも、ちょっとした悩みがありませんか? それは「ご飯が冷めちゃう問題」。せっかく作った料理も、外の冷たい空気ですぐに冷めてしまって、ちょっと残念な気持ちになることも……。

そんな悩みを一瞬で吹き飛ばしてくれる、とっておきのアイテムがあるんです! それが「小型ホットプレート」。これがあれば、あなたの車中飯は「アツアツの車中飯が最高!」と叫びたくなるような、ワンランク上の体験に格上げされます。今回は、私の経験から導き出した、超便利な小型ホットプレート3選と、車中泊だけでなくバーベキューでも活躍する活用術をご紹介します。さあ、一緒に次の旅の計画を立てましょう!

車中飯を「アツアツ」に格上げする!小型ホットプレートの魅力

なぜ小型ホットプレートが、ここまで車中飯を変えるのか? その最大の理由は、「できたてアツアツ」をその場で楽しめるという点にあります。

  • 食卓が豪華に!:焼肉、お好み焼き、アヒージョ、ホットサンド、目玉焼き…アイデア次第で無限のメニューが広がります。どれもアツアツのまま、みんなで囲んで食べられるのは最高のごちそうです。
  • 調理と食事が同時に!:フライパンで調理して、お皿に移して…という手間が省け、ホットプレート上で調理しながら、そのまま温かい状態で食べられます。
  • 片付けも楽々!:油はねガード付きのものを選べば、車内が汚れる心配も少なく、プレートをサッと拭くだけで片付けが完了するものも多いです。

そして、この小型ホットプレートは車中泊だけでなく、デイキャンプでのランチや、自宅のベランダでのプチバーベキュー、さらには災害時の備えとしてもバーベキューでも活躍する優れものなんですよ。

車中泊歴7年超えが推す!おすすめ「小型ホットプレート」3選

一口に小型ホットプレートと言っても、様々な種類があります。車中泊で使うなら、電源の確保や持ち運びやすさが重要。私の経験から、特に使い勝手の良かったタイプを3つご紹介します。

1. 電源不要!ガス式ポータブルホットプレート

ポータブルガスボンベを使うタイプは、電源の心配がいらないのが最大のメリット。ポータブル電源を持っていない方や、電気が使えない場所での車中泊に最適です。コンパクトで持ち運びやすく、すぐに温まるので、サッと何かを作りたい時に重宝します。

2. コンパクトでパワフル!電気式ミニホットプレート

ポータブル電源をお持ちなら、電気式のミニホットプレートも選択肢に入ります。火力調整がしやすく、調理の幅が広がります。特に消費電力が低いモデルを選べば、ポータブル電源のバッテリーも長持ち。おしゃれなデザインのものも多く、車内の雰囲気をアップさせてくれます。

3. 一台多役!プレート交換式マルチホットプレート

焼肉プレートだけでなく、たこ焼きプレートや深鍋プレートなどが付属しているタイプは、一台で何役もこなせる優れものです。朝食のパンケーキから、夜のアヒージョ、さらには鍋料理まで、これ一つでどんなメニューも「アツアツの車中飯が最高!」と思えるものにしてくれますよ。

もっと快適に!車中泊を楽しむためのコツとスポット

小型ホットプレートを導入したら、次は車中泊全体の快適度をさらに上げていきましょう!

快適な車中泊のための便利グッズ

  • ポータブル電源:電気式のホットプレートを使うなら必須。照明やスマホの充電にも使え、車中泊の自由度が格段に上がります。
  • 遮光・断熱カーテン:プライバシー保護と快適な室温維持に。
  • 換気扇・ファン:調理中の煙や匂い対策、夏場の暑さ対策に役立ちます。
  • ミニテーブル・チェア:車外で食事をする際に活躍します。

「アツアツ車中飯」が映えるおすすめスポット

せっかく美味しい車中飯を楽しむなら、ロケーションも大切ですよね。

  • RVパーク:電源設備や水道、トイレなどが完備されていることが多く、安心して車中泊が楽しめます。電気式ホットプレートも気兼ねなく使えますね。
  • 温泉施設併設の道の駅:美味しいご飯の後は、ゆったり温泉で疲れを癒す…最高の組み合わせです。道の駅によっては車中泊スペースが設けられている場所もあります。
  • 景色の良い駐車場:許可された場所であれば、海沿いや山の中など、息をのむような絶景を独り占めしながら食事ができます。もちろん、周囲への配慮は忘れずに!

まとめ:次の週末は「アツアツ車中飯」で旅に出よう!

アツアツの車中飯が最高!」この感動を味わうために、ぜひ小型ホットプレートをあなたの車中泊ギアに加えてみてください。車中泊歴7年超えの私が自信を持っておすすめします。一台あるだけで、車中泊の食事が劇的に豊かになり、バーベキューでも活躍する汎用性の高さも魅力です。

次の週末は、お気に入りの小型ホットプレートを積んで、まだ見ぬ景色と美味しい「アツアツ車中飯」を求めて旅に出てみませんか? きっと忘れられない思い出ができるはずです。安全運転で、素敵な旅を!

コメント

このブログの人気の投稿

旅好き必見!レトロ可愛い【PLATムルティ660 コンフィIV】で、今日からあなたも車中泊マスター!

茨城・鹿嶋に車中泊の楽園が爆誕!RVパーク「Surf&Turf MALIBU」でキャンピングカー旅が最高に快適になるってホント?

【速報】栃木県日光市に初上陸!牧場併設「RVパーク大笹牧場」で車中泊が進化!週末は牛と星空に癒されよう